2005年が始まって1ヶ月。今年はいろいろと福袋をゲットしました。
その状況を報告しておきます。
■1月1日 無印良品千円ステーショナリー福袋
元旦10時頃に西友亀岡店に行く。
お店は人が少なかったけど、それでも福袋目当ての人が多かった。洋服の福袋がよく売れてた。
無印良品は中身が見える福袋。中身を見てダサッぽい服ばかりだったので、
それは買わず、文房具のそれにした。
千円で、中身は4〜5千円分くらいはあっただろうか。
ペンケース4つとかいらないし…。
あと、ファイル関係、A6とかB5とかA4とかサイズいろいろなのはやめて…。
kにペンとか数百円で売ったので、実質700円程度。
お買い得感はあった。
しかしながら、今日現在1つも使っていません…。
■1月1日 ユニクロ5千円福袋
ユニクロ開店15分前に到着。
開店と同時に入った客5〜6人くらいは、すべて福袋を買っていた。
中身はボストンバッグにコート、シャツ、セーター、パンツ、マフラー、下着等が詰められている。
5千円で、1万円くらいの価値か。
しかし、同じ色のシャツ2枚て…。
このなかで実際使っているのは、シャツとマフラーくらいかな。
コートは安っぽいけど初日に一回使っただけ。
5千円値段相応かな…。
■1月17日 ゲームチャンス、ゲーム福袋1500円
セガ系ゲームショップサイトのメールマガジンで15日頃知る。
DSソフトやPS2新作ソフトも当たる可能性がある、と書いてある。
1500円ならハズレでもまあええかと思い、早速注文。
廉価ソフトのアフターバーナー。
このゲームは好きだったので、まあ当たりかな。
…と思ったプレイしてみたら、最悪のデキ。
なにこれ?!劣化移植やん!!
ゲーセンのアフターバーナーがやりたかったのに!
X68Kのアフターバーナーがやりたかったのに!
これは大損でした…。
■1月26日 エレコム、PCアクセサリー福袋3千円
2chで福袋やってることを知って、早速注文。
定価で合計3万以上の品が入っているらしい。
マウスとかマウスパッドとかデジカメケースとか作ってるメーカーなので、
まあまあ使えそうだと思って。
箱デカ!
いっぱい詰まってました。
しかしこれは…。
電子辞書ケース?! はぁ??
フロッピーディスクが入るBOXケース?! はぁ??
においのするうさぎのぬいぐるみ?! はぁ??
…この中で使えるのは、
ださださデジカメケース、おもちゃみたいな光学式マウス、LANケーブルくらいかな…。
3千円でゴミの山を買ったような…。
■総括
物を買ったのではなく、夢を買ったのです…。
Posted by kazu at 2005年01月30日 16:50
|
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |